【第6期B.W.P日程告知】&【第7期B.W.Pを11/24(木)より開始致します】
2016年10月26日 TCG全般長らくお待たせして大変申し訳ありません。
上位22名による第6期王者決定戦を11/23(水・祝)に開催致します。
対象者の方で当日参加頂けない方はお手数ですが11月4(金)までに店舗までご連絡下さい。
その場合繰り上がり戦を行います。(繰り上がり戦対象者の方には個別に連絡致します。)
開催日
:2016/11/23(水・祝)
フォーマット:スタンダード、TOP8によるブースタードラフト
負けたらそこで終わりのシングルエリミネーション形式です。
1回戦開始時刻(スタンダード):11:00~ BYE無しのプレイヤー
2回戦開始時刻(スタンダード):12:00~ 1BYE持ちのプレイヤー
3回戦開始時刻(TOP8ドラフト):13:00~ 2BYE持ちのプレイヤー
※開始時間等変更になる場合があります。
対象者とbyeは以下の通りです。
1カワサキヒロタカ 2bye
2ヨシダコウキ 1bye
3モロフジタクマ 1bye
4ヒラヤマアツシ 1bye
5クロダヨシロウ 1bye
6スエマツタカアキ 1bye
7イケダタケシ 1bye
8ナガタアキラ 1bye
9タカギタケシ
10ヒラオケンジ
11ビワキトシアキ
12ハマキリト
13オダケイゴ
14タニグチマナブ
15フジモトキヨシ
16サキムラアキヒコ
17フジキムネミツ
18マシマミツハル
19イトウサトル
20イワサキタカシ
21クリヤシュンヤ
22カトウサトシ
優勝者には直近のGP往復旅券、準優勝者にパック
対象者の参加費は無料です。
毎回様々なドラマを生んできた本大会も6回目となります。
歴代王者が多数参加する今大会の栄光を掴むのは果たしてどのプレイヤーでしょうか?
加えて第7期B.W.Pの集計を新たに2016.11.24より2017.3.31まで開始致します。
詳しい内容は下記をご覧ください。
フライデー、定期大会参加、8人ドラフト 1P
上記の大会で3-0 追加で1P
プレリリース参加 3P
上記大会で3-1 追加で1P
上記大会で4-0 追加で2P
GPT、ボックス杯、ゲームデー参加 3P
ベスト8で追加で1P
準優勝で追加で2P
優勝でで追加で3P
又、当店の判断で倍率を変えた大会を行う場合があります。
第6回目は優勝賞品として、次にあなたが行く国内GPの航空券、
もしくは新幹線の往復チケット、シングル券1万5000円分のどれかとなります。
GPに使用する場合はどこのGPに使用するかお伝えください。
優勝者の都合を聞きこちらでチケットをお取りします。
上限は2万円までとします。
第6回目の集計は11月24日から3月31日までです。
ポイント上位14名+前回優勝者による招待制トーナメントです。
参加できないプレイヤー、もしくはポイント上位者に前回優勝者がいる場合繰り下げて上位者を選出します。
上位者による大会はお店が日付を決め次第、告知致します。
参加者が多いため、誰かの都合に合わせたり、変更は基本的に致しません。
最新のポイントは毎週金曜日に告知致します。店頭で尋ねられてもお答えできません。
ポイント1位の方は1byeとします。
ポイントが同率の場合は基本的にはこちらでランダムで順位をつけます。
ポイントが上位のプレイヤーが先手後手を選ぶことが出来ます。
全てのラウンドをスタンダードで行います。
ルールに関しましては、告知なく変更になる場合がございます、ご了承下さい。
【カラデシュBOX争奪戦】
2016年10月24日 TCG全般【カラデシュBOX争奪戦】
10/30(日)
12時開始予定
スタンダード
参加費1000円
12名以上の参加で優勝者に1BOX top8 or top4にパック
10/30(日)
12時開始予定
スタンダード
参加費1000円
12名以上の参加で優勝者に1BOX top8 or top4にパック
【カラデシュゲームデー】
2016年10月17日 TCG全般【カラデシュゲームデー】
10/22(土)・23(日)
各回12時開始予定
参加費:各500円
参加プロモTOP8プロモ参加人数に応じて賞品・優勝者にプレイマット
※参加プロモには限りがあります。店頭か電話予約可
【カラデシュBOX争奪戦】
2016年10月11日 TCG全般【カラデシュBOX争奪戦】
10/16(日)
12時開始予定
スタンダード
参加費1000円
12名以上の参加で優勝者に1BOX top8 or top4にパック
【祝日スタンダード】【ばぶレガ杯#11】
2016年10月9日 TCG全般【祝日スタンダード】
10/10 (月・祝)
12時開始予定
参加費 500円
スタンダードの大会を開催致します。
是非お越しください!
【ばぶレガ杯#11】
10/10 (月・祝)
13時開始予定
※受付12時15~12時50分
/ フォーマット:レガシー
/ 参加費:1500円
賞品:優勝者及びTOP4に賞品
宜しくお願い致します。
10/10 (月・祝)
12時開始予定
参加費 500円
スタンダードの大会を開催致します。
是非お越しください!
【ばぶレガ杯#11】
10/10 (月・祝)
13時開始予定
※受付12時15~12時50分
/ フォーマット:レガシー
/ 参加費:1500円
賞品:優勝者及びTOP4に賞品
宜しくお願い致します。
11月はスタンダード【プロツアー予備予選ナッシュビル】
2016年10月9日 TCG全般11月はスタンダード【プロツアー予備予選ナッシュビル】
11/6(日)
受付10:10~10:50
11:00時開始予定
フォーマット:スタンダード
参加費3000円 定員52名
要デッキリスト
デッキリストの提出が必要です。
リストはこちら→ http://www.wizards.com/dci/downloads/constructed_decklist.pdf …
店頭か電話にて予約可
参加人数により優勝者にRPTQ参加権&交通費補助・参加賞
※ルール適用度:競技のイベントです。スリーブの傷やヨレ等には十分ご注意ください。
変更がある場合都度再告知させて頂きます。
【明日のPPTQに参加されるプレイヤーの皆様】
2016年10月8日 TCG全般【明日のPPTQに参加されるプレイヤーの皆様】
明日は10時開店10時10分受付開始~10時50分受付終了 11時開始予定となっております。
お間違えのないようお願い致します。
明日も天候が悪い事が予報されておりますので、お気をつけてお越しください。
【明日のドラフトは】
PPTQ開催のサイドイベントとして15時~18時最終受付にて募集いたします。本選に参加されない方も是非ご参加ください!※8ドラ不成立の場合は6ドラ・4ドラ・不成立の場合もあります。お気軽に店舗までお問合せ下さい。
明日は10時開店10時10分受付開始~10時50分受付終了 11時開始予定となっております。
お間違えのないようお願い致します。
明日も天候が悪い事が予報されておりますので、お気をつけてお越しください。
【明日のドラフトは】
PPTQ開催のサイドイベントとして15時~18時最終受付にて募集いたします。本選に参加されない方も是非ご参加ください!※8ドラ不成立の場合は6ドラ・4ドラ・不成立の場合もあります。お気軽に店舗までお問合せ下さい。
日曜開催!【プロツアー予備予選ダブリン】
2016年10月7日 TCG全般【プロツアー予備予選ダブリン】
10/9(日)
受付10:10~10:50
11:00時開始予定
フォーマット:カラデシュシールド
参加費6000円
定員52名
店頭か電話にて予約可
優勝者にRPTQ参加権&交通費補助
追記:参加者32名以上の場合
優勝者に交通費補助(2万)
2位・3位・4位 カラデシュ1BOX
5位~8位 5千円分のシングル券
32名以下の場合賞品の内訳が変わります。
大会は店舗にて開催いたします。
参加人数に応じてスイスドロー方式の予選ラウンド+上位8名によるブースタードラフトを行い、その後シングルエリミネーションを行います。
※ルール適用度:競技のイベントです。スリーブの傷やヨレ等には十分ご注意ください。
変更がある場合都度再告知させて頂きます。
予めご了承ください。
10/9(日)
受付10:10~10:50
11:00時開始予定
フォーマット:カラデシュシールド
参加費6000円
定員52名
店頭か電話にて予約可
優勝者にRPTQ参加権&交通費補助
追記:参加者32名以上の場合
優勝者に交通費補助(2万)
2位・3位・4位 カラデシュ1BOX
5位~8位 5千円分のシングル券
32名以下の場合賞品の内訳が変わります。
大会は店舗にて開催いたします。
参加人数に応じてスイスドロー方式の予選ラウンド+上位8名によるブースタードラフトを行い、その後シングルエリミネーションを行います。
※ルール適用度:競技のイベントです。スリーブの傷やヨレ等には十分ご注意ください。
変更がある場合都度再告知させて頂きます。
予めご了承ください。
【レッツ・ブースタードラフト!ドラフトルールを掲示致しました】
2016年10月4日 TCG全般ドラフトルール
・カードはアンコモン・コモン・アンコモンFoil・コモンFoil・
Expeditionstou 等の特殊カードは取りきり
・レア・神話レア・レアFoil・神話レアFoilは順位取り
・3回戦固定 1Rの時間は50分。但し、営業時間の関係上40分になる場合がある。
時間はその都度告知します。
・ダイス・スリーブ・基本土地は貸出用があるので自由に使ってください(スリーブは数に限りがあります)
・貸出物は参加者の共有物ですので次に使用する方が気持ちよく使用できるよう
ドラフト終了後に自分の使用した物は必ず元の位置に戻してください。
・ドラフト参加中はドラフト参加用紙への記入は出来ません。カードの順位取り終了後
次のドラフトへの参加希望者を募集致します。人数が定員より多い場合は抽選とさせて頂きます。
・抽選に漏れた方で4ドラ・6ドラでも良いと言われる方はそのドラフトの参加費を100円値引き致します。4・6ドラをお楽しみください。
・土日祝日前は店舗twitterにてドラフト参加者をできる限り募集いたします。参加希望の方がいらっしゃいましたら店舗まで営業時間内にご連絡下さい。但し確実に参加できる方に限ります。詳しい内容はtwitterにてご確認ください。
・営業時間終了時に翌日の人数の状況等をtwitterにて報告させて頂きます。
・参加頂く方は上記内容に同意いただいたものとさせて頂きます。
・その他の内容については店舗でご説明致します。
・内容に変更がある場合は都度訂正致します。
・皆様が楽しい1日を過ごせるよう努めてまいりますのでご協力お願い致します!
・カードはアンコモン・コモン・アンコモンFoil・コモンFoil・
Expeditionstou 等の特殊カードは取りきり
・レア・神話レア・レアFoil・神話レアFoilは順位取り
・3回戦固定 1Rの時間は50分。但し、営業時間の関係上40分になる場合がある。
時間はその都度告知します。
・ダイス・スリーブ・基本土地は貸出用があるので自由に使ってください(スリーブは数に限りがあります)
・貸出物は参加者の共有物ですので次に使用する方が気持ちよく使用できるよう
ドラフト終了後に自分の使用した物は必ず元の位置に戻してください。
・ドラフト参加中はドラフト参加用紙への記入は出来ません。カードの順位取り終了後
次のドラフトへの参加希望者を募集致します。人数が定員より多い場合は抽選とさせて頂きます。
・抽選に漏れた方で4ドラ・6ドラでも良いと言われる方はそのドラフトの参加費を100円値引き致します。4・6ドラをお楽しみください。
・土日祝日前は店舗twitterにてドラフト参加者をできる限り募集いたします。参加希望の方がいらっしゃいましたら店舗まで営業時間内にご連絡下さい。但し確実に参加できる方に限ります。詳しい内容はtwitterにてご確認ください。
・営業時間終了時に翌日の人数の状況等をtwitterにて報告させて頂きます。
・参加頂く方は上記内容に同意いただいたものとさせて頂きます。
・その他の内容については店舗でご説明致します。
・内容に変更がある場合は都度訂正致します。
・皆様が楽しい1日を過ごせるよう努めてまいりますのでご協力お願い致します!
【プロツアー予備予選ダブリン】
2016年10月2日 TCG全般【プロツアー予備予選ダブリン】
10/9(日)
受付10:10~10:50
11:00時開始予定
フォーマット:カラデシュシールド
参加費6000円
定員52名
店頭か電話にて予約可
優勝者にRPTQ参加権&交通費補助・参加人数に応じて参加賞
追記:参加者32名以上の場合
優勝者に交通費補助(2万)
2位・3位・4位 カラデシュ1BOX
5位~8位 5千円分のシングル券
32名以下の場合賞品の内訳が変わります。
大会は店舗にて開催いたします。
参加人数に応じてスイスドロー方式の予選ラウンド+上位8名によるブースタードラフトを行い、その後シングルエリミネーションを行います。
※ルール適用度:競技のイベントです。スリーブの傷やヨレ等には十分ご注意ください。
変更がある場合都度再告知させて頂きます。
予めご了承ください。
10/9(日)
受付10:10~10:50
11:00時開始予定
フォーマット:カラデシュシールド
参加費6000円
定員52名
店頭か電話にて予約可
優勝者にRPTQ参加権&交通費補助・参加人数に応じて参加賞
追記:参加者32名以上の場合
優勝者に交通費補助(2万)
2位・3位・4位 カラデシュ1BOX
5位~8位 5千円分のシングル券
32名以下の場合賞品の内訳が変わります。
大会は店舗にて開催いたします。
参加人数に応じてスイスドロー方式の予選ラウンド+上位8名によるブースタードラフトを行い、その後シングルエリミネーションを行います。
※ルール適用度:競技のイベントです。スリーブの傷やヨレ等には十分ご注意ください。
変更がある場合都度再告知させて頂きます。
予めご了承ください。
明日開催!【GPT千葉】
2016年10月1日 TCG全般明日開催!【GPT千葉】
2016/10/2(日)
フォーマット:レガシー
参加費1500円
定員52名
受付11:00~11:50
12:00開始予定 要デッキリスト
優勝者にGP千葉2016 2BYE・TOP8orTOP4に賞品
【カラデシュ発売記念ドラフト】
2016年9月30日 TCG全般【カラデシュ発売記念ドラフト】
9/30(金)18:00~19:00最終受付
10/1(土)12:00~18:00最終受付
10/2(日)13:00~18:00最終受付
参加費各1000円
各8名揃い次第順次
※日曜は15時よりスタンダードも開催致します。(参加費500円)
【9/29(木)は作業の為プレイスペースの利用・買取を終日休止させて頂きます】
2016年9月28日 TCG全般【9/29(木)は作業の為プレイスペースの利用・買取を終日休止させて頂きます】
新弾の準備の為休止させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。
【GPT千葉】
2016/10/2(日)
フォーマット:レガシー
参加費 1500円
定員52名
受付11:00~11:50
12:00開始予定
要デッキリスト
デッキリストの提出が必要です。
リストはこちら→ http://www.wizards.com/dci/downloads/constructed_decklist.pdf …
優勝者にGP千葉2016 2BYE・TOP8orTOP4に賞品
【芸術の秋!拡張アート交流会】
2016年9月21日 TCG全般【芸術の秋!拡張アート交流会】
9.22(木・祝) 終日予定
拡張アートに興味のある方是非ご参加下さい!
参加費1000円 手ぶらでお越し頂いて大丈夫です。
拡張アーティストササキが拡張アートの世界へ貴方を誘います。
終日製作予定 作品はお持ち帰り可
9.22(木・祝) 終日予定
拡張アートに興味のある方是非ご参加下さい!
参加費1000円 手ぶらでお越し頂いて大丈夫です。
拡張アーティストササキが拡張アートの世界へ貴方を誘います。
終日製作予定 作品はお持ち帰り可
【カラデシュプレリリース】
2016年9月20日 TCG全般【カラデシュプレリリース】
9/24(土)
0:05~10:30~15:30~ 20:00~
9/25(日)
11:00~ 16:00~
参加費:
前日まで入金2700円当日3000円
深夜プレリリースは 前日まで入金3000円当日3200円
定員:各回30名
深夜プレリを含む計6回です。
電話か店頭予約可
各回残りわずかです
9/24(土)
0:05~10:30~15:30~ 20:00~
9/25(日)
11:00~ 16:00~
参加費:
前日まで入金2700円当日3000円
深夜プレリリースは 前日まで入金3000円当日3200円
定員:各回30名
深夜プレリを含む計6回です。
電話か店頭予約可
各回残りわずかです
カバレージ:BMIQ決勝 writingマシマ
2016年9月19日 TCG全般タカハシ (バント人間カンパニー) VS ウメダ (4cスーパーフレンズ)
タカハシは数年ぶりにMTGに復帰した福岡のプレイヤーだ。
『どこかで見たようなデッキは使わない』の信念があり、大会に出る際は必ず既存のデッキを独自にチューニングして持ち込んでくる。
その調整力は確かで、先日開催されたGP台北でもオリジナル要素を詰め込んだデッキでGP初参加にして2日目進出を見事に果たしている。
さまざまな型のバントカンパニーを練習しており、今回はバント人間カンパニーを選んだようだ。
しかしウメダのデッキにはバントカンパニーが苦手とする《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》や《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》が入っており、筆者にはタカハシがやや不利な状況に見えるが果たして。
先に戦いを終えたプレイヤー達に見守られながら、にこやかな雰囲気で
二人とも相手のデッキをシャッフルしている。
まるでフリー対戦を楽しむかのように。
だが大会の大小の規模に関係なく勝者は常に1人。
厳しい道のりだがその分得るものがある。
それは優勝という結果であり、実績であり、経験である。
私見になるがそれを求めて大会に出続けている。
・・・話がすこし逸れてしまったがシャッフルも終わったようなので舞台を戻そう。
先手を選んだウメダが、マリガンを宣言。
新たに引きなおした6枚の手札をキープしてこの日最後の試合が始まった。
ウメダは 《森の代言者》 タカハシは 《薄暮見の徴募兵》 とお互い順に2マナクリーチャーを展開していく。
タカハシのプレイした 《異端聖戦士、サリア》 は 《チャンドラの誓い》 により即退場してしまうが、タカハシが次にプレイしたカードは 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》!
通常バントカンパニーであれば、サイドボードに入っているはずのPWにさすがのウメダも苦笑い。さすがタカハシ、この常識に捕らわれない発想が今日は彼に勝ちをもたらしてきた。
準決勝では再三ウメダを護るために活躍したPWだがこの場面では逆に牙を剥いてウメダに襲い掛かる。
使っても使われても強さが解る。それほど 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 は強い。
ウメダは盤面の脅威を少しでも減らそうと 《悲劇的な高慢》 をプレイしてみるものの、これは 《薄暮見の徴募兵》 を処理するのみに留まる。
返す刀でタカハシが 《集合した中隊》 で、《白欄の騎士》 《サリアの副官》 を従え 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 からトークンを生成して、盤面を再構築しターンを返す。
《先駆けるナヒリ》 により手札の交換を行い、光明を見つけるべく 《森の代言者》 をアタックに向かわせるウメダ。
だがこれは3/3となった 《白欄の騎士》 と2/2の同盟者トークンにブロックされ、不利な交換を強いられる。
その 《先駆けるナヒリ》 も早々に退場させられてしまう。苦しくなってきたウメダは 《保護者、リンヴァーラ》 でライフを20に戻し、3/3の天使を追加で配下にするも、この2体の天使は再び戦場に降り立っていた 《異端聖戦士、サリア》 の能力でタップイン。この戦士を前にブロッカーを全く用意することが出来ない。
返しのタカハシのアタックでライフを一気に2まで落とし込まれると、ウメダはドローを確認し次のゲームを取り返すべく意識を切り替えた。
タカハシ 1-0 ウメダ
2ゲーム目はウメダの先手だが、またしてもマリガン。
引きなおした6枚もあまり納得のいくものではないようで、苦い顔をしながらキープを宣言する。デッキパワーを上げる為に4色を必要とする代償としてキープ基準が厳しいようだ。
タカハシが召喚した 《ラムホルトの平和主義者》 を 《チャンドラの誓い》 で処理するものの、タカハシは再び 《ラムホルトの平和主義者》 をプレイ。
ウメダは 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 でトークンを生成するが、これは 《ドロモカの命令》 でトークンを除去され、 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 も退場させられてしまう。
さらにウメダは返すターンでカードをプレイする事が出来ず タカハシの 《ラムホルトの平和主義者》 は 《ラムホルトの解体者》 へ変貌するとこの狼がウメダに襲いかかる。
《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》 の生み出す植物トークンで延命を図るも、これは 《反射魔道士》 により阻止される。
《龍王アタルカ》 により5/5となった 《ラムホルトの解体者》 除去しにいくも、再びの 《ドロモカの命令》 +1/+1カウンターのモードで回避されてしまう。
絞り出すように唱えた渾身の 《悲劇的な傲慢》 も 《否認》 されてしまう。
しかし、タカハシも龍王の一振りによりライフが8まで落とし込まれて後が無い。
止めとばかりにウメダの従える龍王の大ダメージには 《オジュタイの命令》 の加護が4点のライフをもたらしタカハシに僅かな時間を与える。なんとか首の皮一枚残したタカハシは 《棲み家の防御者》 を変異モードで即フリップ! 《ドロモカの命令》 を回収すると冷静にキャスト、この最強スペルが再度狼を膨らませるとウメダに止めの一撃を与えこのシーソーゲームを終わらせた。
タカハシ 2-0 ウメダ
BIG MAGIC Invitational Vol.2の挑戦権を手に入れたのは、タカハシ ナオ!
おめでとう!10月23日(日)に開催される本戦でもぜひ活躍してほしい。
また敗れはしたがウメダの健闘も称えたい。
熱い戦いを見せてくれた二人に感謝し終了とする。
最後までご一読いただきありがとうございました。(文・マシマ)
タカハシは数年ぶりにMTGに復帰した福岡のプレイヤーだ。
『どこかで見たようなデッキは使わない』の信念があり、大会に出る際は必ず既存のデッキを独自にチューニングして持ち込んでくる。
その調整力は確かで、先日開催されたGP台北でもオリジナル要素を詰め込んだデッキでGP初参加にして2日目進出を見事に果たしている。
さまざまな型のバントカンパニーを練習しており、今回はバント人間カンパニーを選んだようだ。
しかしウメダのデッキにはバントカンパニーが苦手とする《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》や《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》が入っており、筆者にはタカハシがやや不利な状況に見えるが果たして。
先に戦いを終えたプレイヤー達に見守られながら、にこやかな雰囲気で
二人とも相手のデッキをシャッフルしている。
まるでフリー対戦を楽しむかのように。
だが大会の大小の規模に関係なく勝者は常に1人。
厳しい道のりだがその分得るものがある。
それは優勝という結果であり、実績であり、経験である。
私見になるがそれを求めて大会に出続けている。
・・・話がすこし逸れてしまったがシャッフルも終わったようなので舞台を戻そう。
先手を選んだウメダが、マリガンを宣言。
新たに引きなおした6枚の手札をキープしてこの日最後の試合が始まった。
ウメダは 《森の代言者》 タカハシは 《薄暮見の徴募兵》 とお互い順に2マナクリーチャーを展開していく。
タカハシのプレイした 《異端聖戦士、サリア》 は 《チャンドラの誓い》 により即退場してしまうが、タカハシが次にプレイしたカードは 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》!
通常バントカンパニーであれば、サイドボードに入っているはずのPWにさすがのウメダも苦笑い。さすがタカハシ、この常識に捕らわれない発想が今日は彼に勝ちをもたらしてきた。
準決勝では再三ウメダを護るために活躍したPWだがこの場面では逆に牙を剥いてウメダに襲い掛かる。
使っても使われても強さが解る。それほど 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 は強い。
ウメダは盤面の脅威を少しでも減らそうと 《悲劇的な高慢》 をプレイしてみるものの、これは 《薄暮見の徴募兵》 を処理するのみに留まる。
返す刀でタカハシが 《集合した中隊》 で、《白欄の騎士》 《サリアの副官》 を従え 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 からトークンを生成して、盤面を再構築しターンを返す。
《先駆けるナヒリ》 により手札の交換を行い、光明を見つけるべく 《森の代言者》 をアタックに向かわせるウメダ。
だがこれは3/3となった 《白欄の騎士》 と2/2の同盟者トークンにブロックされ、不利な交換を強いられる。
その 《先駆けるナヒリ》 も早々に退場させられてしまう。苦しくなってきたウメダは 《保護者、リンヴァーラ》 でライフを20に戻し、3/3の天使を追加で配下にするも、この2体の天使は再び戦場に降り立っていた 《異端聖戦士、サリア》 の能力でタップイン。この戦士を前にブロッカーを全く用意することが出来ない。
返しのタカハシのアタックでライフを一気に2まで落とし込まれると、ウメダはドローを確認し次のゲームを取り返すべく意識を切り替えた。
タカハシ 1-0 ウメダ
2ゲーム目はウメダの先手だが、またしてもマリガン。
引きなおした6枚もあまり納得のいくものではないようで、苦い顔をしながらキープを宣言する。デッキパワーを上げる為に4色を必要とする代償としてキープ基準が厳しいようだ。
タカハシが召喚した 《ラムホルトの平和主義者》 を 《チャンドラの誓い》 で処理するものの、タカハシは再び 《ラムホルトの平和主義者》 をプレイ。
ウメダは 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 でトークンを生成するが、これは 《ドロモカの命令》 でトークンを除去され、 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 も退場させられてしまう。
さらにウメダは返すターンでカードをプレイする事が出来ず タカハシの 《ラムホルトの平和主義者》 は 《ラムホルトの解体者》 へ変貌するとこの狼がウメダに襲いかかる。
《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》 の生み出す植物トークンで延命を図るも、これは 《反射魔道士》 により阻止される。
《龍王アタルカ》 により5/5となった 《ラムホルトの解体者》 除去しにいくも、再びの 《ドロモカの命令》 +1/+1カウンターのモードで回避されてしまう。
絞り出すように唱えた渾身の 《悲劇的な傲慢》 も 《否認》 されてしまう。
しかし、タカハシも龍王の一振りによりライフが8まで落とし込まれて後が無い。
止めとばかりにウメダの従える龍王の大ダメージには 《オジュタイの命令》 の加護が4点のライフをもたらしタカハシに僅かな時間を与える。なんとか首の皮一枚残したタカハシは 《棲み家の防御者》 を変異モードで即フリップ! 《ドロモカの命令》 を回収すると冷静にキャスト、この最強スペルが再度狼を膨らませるとウメダに止めの一撃を与えこのシーソーゲームを終わらせた。
タカハシ 2-0 ウメダ
BIG MAGIC Invitational Vol.2の挑戦権を手に入れたのは、タカハシ ナオ!
おめでとう!10月23日(日)に開催される本戦でもぜひ活躍してほしい。
また敗れはしたがウメダの健闘も称えたい。
熱い戦いを見せてくれた二人に感謝し終了とする。
最後までご一読いただきありがとうございました。(文・マシマ)
カバレージ:BMIQ準決勝
2016年9月18日 TCG全般本日開催した『Big Magic Invitational Qualifier 』準決勝の模様を
マシマ君が追ってくれたので記載させて頂きます。
以下本文
ビワキ(ジャンド高揚)VSウメダ(4cスーパーフレンズ)
ビワキは福岡MTG界の古参プレイヤー。
地元・福岡での大会参加はばぶるすでの大会出場がメインで、度々安定してプレイオフに進んでいる強豪である。先日参加したGP京都でも安定したプレイングでチームを2日目に導いた。
対するウメダもばぶるすの大会でコンスタントに結果を残している強豪だ。
毎回独自のチューンを施したデッキを持ち込み、今回もオリジナルの4cスーパーフレンズで見事プレイオフに進んでいる。
こちらもGPでの疲れを感じさせない安定した立ち回りを、ここまで我々に『魅せて』くれている。
台風の影響を受け外は大荒れ。
窓に激しく大粒の雨が打ち響き、まるでこれから始まる激しい戦いを暗示しているようだ。
オープニングゲームはスイスラウンド上位のビワキが先手を取り、抱えた7枚の手札を満足そうに眺めるとキープを宣言。
対するウメダは速マリガン。1マリガン後の手札を厳しい表情でキープする。
ビワキの 《発生器の器》 《巡礼者の目》 という動きに対して、ウメダは3ターン目に 《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》 で植物トークンを生成する。
ビワキは 《巡礼者の目》 で 《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》 の忠誠度を3にすると、すかさず現出で 《膨らんだ意識曲げ》 をプレイ!召喚されたエルドラージの使いは《石の宣告》 《巨森の預言者、ニッサ》 《悲劇的な傲慢》 《保護者、リンヴァーラ》 《森》 という手札から、 《石の宣告》と《保護者、リンヴァーラ》を捨てさせる。
手札から強力な2枚のカードを捨てる事となったウメダは、 《巨森の預言者、ニッサ》 をプレイしてみるものの、続く 《コジレックの帰還》 により全てのクリーチャーを流されてしまい、守り手を失った 《ゼンディカーの代言者、ニッサ》 も 《膨らんだ意識曲げ》 のアタックにより速退場させられてしまう。
その後もビワキに 《ウルヴェンワルド横断》 から力強く 《約束された週末、エムラクール》をサーチされると、冷静に盤面を確認したウメダは静かに土地を片付けゆっくりとサイドボードに手を伸ばした。
ビワキ 1-0 ウメダ
2ゲーム目はウメダが 《ニッサの誓い》 から 《棲み家の防御者》 をサーチしてゲームが開始した。
《森の代言者》、《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 と勢いよく展開していくウメダに対して、ビワキも 《過去からの取り組み》 《精神壊しの悪魔》 と答えていくが 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》に対する直接的な解答がない。
ウメダは 《不屈の追跡者》→土地セット、手がかり生贄と盤面構築、手札の充実に1ターン費やした後、全軍でアタックしビワキのライフを11に落とすと 《停滞の罠》 で 《精神壊しの罠》 を異次元へと追放する。
苦しいビワキは《過去との取り組み》で《棲み家の防御者》を回収してはみるものの、ウメダに厚い忠誠を誓った 《死の宿敵、ソリン》 が駆けつけるともはやビワキに打つ手は無く、ゲームは3本目へと突入する。
ビワキ 1-1 ウメダ
1ゲーム目を 《約束された週末、エムラクール》 の力を借り勝ち取ったビワキだったが、
2ゲーム目は高揚こそ達成するものの、重要な強カードを引く事が出来ず落とすこととなった。
最後にビワキは再度ウメダに最大の恐怖を与える事ができるか。
しかし、ここでビワキ痛恨のマリガン。
マリガン後の手札も決して満足のいくものではないが、渋々キープを宣言。占術したカードをライブラリーの上に置き、ゲームを開始した。
《発生器の器》 《精神背信》 と続けて唱えるビワキだが、ウメダの手札は 《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》 《巨森の預言者、ニッサ》 《停滞の罠》 《不屈の追跡者》 《棲み家の防御者》 《森の代言者》 《戦場の鍛冶場》 と目を覆いたくなるような手札である。
思わず宙を仰ぐビワキ。
迷わず 《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》 を抜き取るが、ウメダのドローは 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》!最強のPWがウメダを守護すべく駆け付ける。
同盟者トークンが主人を護り、またしても回答を持たないビワキの顔を歪めていく。
《コジレックの帰還》 でクリーチャーを流してみるものの、肝心の 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 が触れない。
ウメダは 《先駆けるナヒリ》 のプラス能力により手札の質を上げていくと、ビワキが呼び出したした 《墓後家蜘蛛、イシュカナ》 も 《龍王アタルカ》 でコントロールを奪い、《約束された週末、エムラクール》への回答である、《優雅な鷺、シガルダ》 を 《先駆けるナヒリ》の奥義により呼び出しビワキのライフを攻めていく。
ビワキも トップデッキした《餌食》 を詠唱し 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 と 《龍王アタルカ》 を処理するものの、ウメダの場には 《鋭い突端》 がありこの土地クリーチャーが 《森の代言者》 の加護を受け、ビワキの残りわずかなライフを刈り取ったのだった。
ビワキ 1-2 ウメダ
ウメダ決勝進出!
決勝の模様は明日掲載予定です。
マシマ君が追ってくれたので記載させて頂きます。
以下本文
ビワキ(ジャンド高揚)VSウメダ(4cスーパーフレンズ)
ビワキは福岡MTG界の古参プレイヤー。
地元・福岡での大会参加はばぶるすでの大会出場がメインで、度々安定してプレイオフに進んでいる強豪である。先日参加したGP京都でも安定したプレイングでチームを2日目に導いた。
対するウメダもばぶるすの大会でコンスタントに結果を残している強豪だ。
毎回独自のチューンを施したデッキを持ち込み、今回もオリジナルの4cスーパーフレンズで見事プレイオフに進んでいる。
こちらもGPでの疲れを感じさせない安定した立ち回りを、ここまで我々に『魅せて』くれている。
台風の影響を受け外は大荒れ。
窓に激しく大粒の雨が打ち響き、まるでこれから始まる激しい戦いを暗示しているようだ。
オープニングゲームはスイスラウンド上位のビワキが先手を取り、抱えた7枚の手札を満足そうに眺めるとキープを宣言。
対するウメダは速マリガン。1マリガン後の手札を厳しい表情でキープする。
ビワキの 《発生器の器》 《巡礼者の目》 という動きに対して、ウメダは3ターン目に 《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》 で植物トークンを生成する。
ビワキは 《巡礼者の目》 で 《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》 の忠誠度を3にすると、すかさず現出で 《膨らんだ意識曲げ》 をプレイ!召喚されたエルドラージの使いは《石の宣告》 《巨森の預言者、ニッサ》 《悲劇的な傲慢》 《保護者、リンヴァーラ》 《森》 という手札から、 《石の宣告》と《保護者、リンヴァーラ》を捨てさせる。
手札から強力な2枚のカードを捨てる事となったウメダは、 《巨森の預言者、ニッサ》 をプレイしてみるものの、続く 《コジレックの帰還》 により全てのクリーチャーを流されてしまい、守り手を失った 《ゼンディカーの代言者、ニッサ》 も 《膨らんだ意識曲げ》 のアタックにより速退場させられてしまう。
その後もビワキに 《ウルヴェンワルド横断》 から力強く 《約束された週末、エムラクール》をサーチされると、冷静に盤面を確認したウメダは静かに土地を片付けゆっくりとサイドボードに手を伸ばした。
ビワキ 1-0 ウメダ
2ゲーム目はウメダが 《ニッサの誓い》 から 《棲み家の防御者》 をサーチしてゲームが開始した。
《森の代言者》、《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 と勢いよく展開していくウメダに対して、ビワキも 《過去からの取り組み》 《精神壊しの悪魔》 と答えていくが 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》に対する直接的な解答がない。
ウメダは 《不屈の追跡者》→土地セット、手がかり生贄と盤面構築、手札の充実に1ターン費やした後、全軍でアタックしビワキのライフを11に落とすと 《停滞の罠》 で 《精神壊しの罠》 を異次元へと追放する。
苦しいビワキは《過去との取り組み》で《棲み家の防御者》を回収してはみるものの、ウメダに厚い忠誠を誓った 《死の宿敵、ソリン》 が駆けつけるともはやビワキに打つ手は無く、ゲームは3本目へと突入する。
ビワキ 1-1 ウメダ
1ゲーム目を 《約束された週末、エムラクール》 の力を借り勝ち取ったビワキだったが、
2ゲーム目は高揚こそ達成するものの、重要な強カードを引く事が出来ず落とすこととなった。
最後にビワキは再度ウメダに最大の恐怖を与える事ができるか。
しかし、ここでビワキ痛恨のマリガン。
マリガン後の手札も決して満足のいくものではないが、渋々キープを宣言。占術したカードをライブラリーの上に置き、ゲームを開始した。
《発生器の器》 《精神背信》 と続けて唱えるビワキだが、ウメダの手札は 《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》 《巨森の預言者、ニッサ》 《停滞の罠》 《不屈の追跡者》 《棲み家の防御者》 《森の代言者》 《戦場の鍛冶場》 と目を覆いたくなるような手札である。
思わず宙を仰ぐビワキ。
迷わず 《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》 を抜き取るが、ウメダのドローは 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》!最強のPWがウメダを守護すべく駆け付ける。
同盟者トークンが主人を護り、またしても回答を持たないビワキの顔を歪めていく。
《コジレックの帰還》 でクリーチャーを流してみるものの、肝心の 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 が触れない。
ウメダは 《先駆けるナヒリ》 のプラス能力により手札の質を上げていくと、ビワキが呼び出したした 《墓後家蜘蛛、イシュカナ》 も 《龍王アタルカ》 でコントロールを奪い、《約束された週末、エムラクール》への回答である、《優雅な鷺、シガルダ》 を 《先駆けるナヒリ》の奥義により呼び出しビワキのライフを攻めていく。
ビワキも トップデッキした《餌食》 を詠唱し 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 と 《龍王アタルカ》 を処理するものの、ウメダの場には 《鋭い突端》 がありこの土地クリーチャーが 《森の代言者》 の加護を受け、ビワキの残りわずかなライフを刈り取ったのだった。
ビワキ 1-2 ウメダ
ウメダ決勝進出!
決勝の模様は明日掲載予定です。
【ばぶるす通販部より:カラデシュシングル予約を開始致しました】
2016年9月17日 TCG全般【ばぶるす通販部より:カラデシュシングル予約を開始致しました】
各シングル枚数限定で予約を受け付けております。
特に人気の神話レアは大型セットとなるので人お早目のご予約が確実です!
予約はこちらから
→ http://www.baburusuonline.com/product-list/547